ブログ

2020年9月9日|カテゴリー「ブログ
IMG_3129
IMG_3130
2020年8月7日(月)に中部ベースキャンプの敷地内を造園業の人達に草木を剪定してもらいました。
台風10号(ハイシェン)が九州地方を接近している中、この愛知県でも雨風が凄かったですが
造園業の人達はみるみるうちに剪定し、あっという間に終了しました。
事務所内も光が射し明るくなり、コロナに負けず仕事を頑張ろう!という気持ちになりました。



2019年12月16日|カテゴリー「ブログ
2019年12月8日(日)第47回ハワイオアフ島で開催された『ホノルルマラソン』に参加してきました。
午前中は暑くて暑くて苦しい道のりでしたが、前回と同様にその苦しさなどをダイヤモンドヘッドへ置いてきて
なんとか無事に完走しました。
マラソン同様止まる事なく走る事が完走への道だと思います。
仕事も人生もこの先も色々な事に挑戦して行きたいと思います。

感謝の心も忘れません。
                              
                                                                                                  髙垣 満正
2019年3月27日|カテゴリー「ブログ
平成31年3月26日(水)に水素エネルギー社会形成研究会 現地見学会に行ってきました。
場所は中部国際空港セントレアです。
セントレアには、フォークリフト用の水素スタンドと水素ステーションがあります。
これからの水素社会がすぐそこまで来ているのかなぁと感じています。
チャンスがあれば挑戦したいビジネス分野かなと思いながらの見学会でした。

↑クリックしてください。
       
2019年1月7日|カテゴリー「ブログ
明けましておめでとうございます
本年も宜しくお願い致します。

私事ですが正月早々にGOLF場から古希のプレゼントが送られて来ました。
本人 古希=70歳 また驚き!! 数えで決める事にも驚き!!

仕事を初めて48年です。
もう48年過ごした事にまた驚きの1日でした。

本年も頑張っていきますので宜しくお願い致します。

image11

image2

2018年9月17日|カテゴリー「ブログ
2018年9月14日(金)に静岡県御前崎市にあります中部電力の原子力発電所の「浜岡原子力発電所」へ見学をしに
行ってきました。
見学にあたり、浜岡原子力発電所では2011年3月11日(金)に発生しました「東日本大震災」の時の状況を踏まえ、
いつか発生すると言われている南海トラフ巨大地震に備え色々な対策や訓練の強化等を行っていました。
地震により大津波が発生した場合、敷地内に侵水を防ぐ為に海抜22mの防波壁(総延長約1.6km)を設置すると共に
防波壁の両端部にも海抜22~24mの改良盛土を設置したり、建物内への侵入を防ぐ為に原子炉建屋外壁などの       耐圧性・防水性の強化対策もしていました。
今回、浜岡原子力発電所を見学させて頂き、弊社でも地震に限らず様々な事象を想定し、社員への教育・訓練を強化
すると共に、以前に地震対策として設置しました「一般用停電用発電機」の作動確認を怠らない様に努めます。
2018年9月17(月)も作動確認致しました。異常なし!!

image1

2017年12月14日|カテゴリー「ブログ
ホノルルマラソン完走しました

42.195km

往路の思いはすべてダイヤモンドヘッドに置いてきました。

日本に戻ったら元気いっぱい感謝の心を忘れずがんばります
IMG_1291

image112

2017年12月14日|カテゴリー「ブログ
私は、2017年12月10日(日)午前5時スタートでホノルルマラソンのフルマラソン・42.195kmに挑戦してきます!
往路では、家族、友達、社員、私の周りの人、私自身の苦しみ・悲しみ・悩み・虚しさなど辛かった過去を背中の
リュックいっぱいに詰め込んで走り、辛い過去をダイヤモンドヘッドに置いてきます
復路では、家族、友達、社員、私の周りの人、私自身の楽しかった事や嬉しかった事を思い出して周りの人達の
将来の楽しみ・喜び・感謝・感動を、如何に作り出していくかのアイデアをリュックいっぱいに詰め込んで
私の17歳の時の歌『青春とはなんだ』を歌いながら走ります。
復路のリュックは日本へ持って帰ります
ホノルルマラソンを語りたいですよねぇ~
完走できるかなぁ(笑)
走れ42.195km
どんなに苦しくても忘れるな!
感謝の心
2016年2月29日|カテゴリー「ブログ
お久しぶりです。
1月も終わりに近くなりましたが今年も宜しくお願い致します。
 早速ですが、今月にJFEスチール株式会社東日本製鉄所(千葉地区)を 見学させて頂きました。 近くにスーパーマーケットや運動場があったりしてとても製鉄所の イメージは感じられず、素晴らしくきれいでした。

 また、ベルトコンベアーの長さにもびっくり致しましたが 一番おどろいたのは、転炉です。 転炉の中にスリラップを入れる時の炎のすごさ、熱気にも びっくりしますが、噴火する火山のごとく火花がほとばしるのを 目にして感激してJFE様の無事故を祈りながら帰ってまいりました。

 「ご安全に」
jef-01

jef-02

2012年2月1日|カテゴリー「ブログ
2月に東北大学ニュートリノ科学研究センターをお訪ねしました。
私どもは中部圏を中心にビジネスを展開しております。 神岡の地下では本センターが推進する『カムランド』実験が東京大学の『スーパーカ ミオカンデ』 とともにニュートリノの観測を行っています。
日本の国家事業の一つであり、ノーベル賞の小柴先生もニュートリノの研究にて賞を 取られたと言われています。
これからビジネスの参考になればと思っております。 当社の注目している分野です。 一部写真を載せましたので宜しくお願い致します。
2012_02_01
東北大学ニュートリノ科学研究センターを 訪問させて頂きました!
2012_02_02
ノーベル賞受賞 小柴先生の色紙がありました!
2012_02_03
『カムランド』検出器の内部には大型の≪光電子増倍管≫が1800本 取付けられています。
scroll-to-top